毎日、毎日、あつーい!
じっとしてても汗が出ます
今日はストアカのキーケースレッスン。
今日の生徒さん
車で1時間かけてレッスンに来てくれました。
初めてのレザークラフトに
初めは難しいと言われてましたが、
帰るときはそのうちお財布とかも作りたいと。
レッスンに来ていただいて
次も何か作りたいと思って
もらえると嬉しいですね♪
もう二度と作りたくない。なんて言われたら
レザークラフトの楽しさを
伝えきれない私の責任!です
近頃バタバタしてて自分自身
製作してなかったけど
何か作りたいなーと思った今日でした
学生時代の友達から
こんなの作って〜
とか、あんなの作って〜
とちょくちょく頼まれます
今回は、印鑑ケースとキーケース。
印鑑ケースはご主人と自分の分の印鑑を
まとめて入れておくケース。
↑こんな感じで印鑑が収納されます❣️
キーケースは、私が色違いで
愛用してるのと同じもの。
スマートキーで
車の鍵を外に出しておく必要がなければ
ケースの中に入れておけます。
ケースの中には
免許証を入れておけるポケットと
小銭などを入れておけるポケットを
付けてます。
ちょっと家族を迎えに行くとかの時に
これ一つ握って車に乗れるのは
意外と便利なのよね
友達から出来上がりを
とても気に入ってもらえました!
6月3日日曜日に天神で
ミニドールガーデンという
お人形のイベントに参加しました。
ミニチュアブーツのワークショップで
生徒さんとして来られた方が
このイベントの主催者さんで
ワークショップの時に出店してみませんか?
とお誘いを受け各種レザーシューズと
数点のドレス製作で参加させていただくことに。
人間の衣装は手慣れてるけど
11センチサイズのドール衣装は結構大変でした
シューズも実際履かせるものでなので、
試作を何度もおこないながら
やっと出来上がった感じです。
このイベントでは
ドールちゃんの
衣装やウィッグ
小物等の販売が行われ、
撮影ブースがあって
各々撮影されてました。
なかなかこのようなイベントに
参加する機会はないので
誘っていただけたのも
何かの縁かなと思っております!
今日はストアカ経由で
キーケースの2度目のレッスンでした。
革選びから始まって、同じ工程でしたが
2度目になると30分以上
早く出来上がりました。
そして、出来上がりも
1度目より上達してました
一度作って持ち帰ると、イメージができて
次はどう作ろう、
どんな色の革でどんな色の糸で作ろう
って考えられるので
今回の生徒さんは
しっかり絵を描いてこられてました
左はご主人にプレゼント用。
右はご本人で使う用です
革のちょっとしたカットの仕方
金具の種類によって
こんなに雰囲気が変わるのが
とてもわかりますね♪